新技術に置き換え続けなければ向上心の高い人から辞めていく。技術的負債はネガティブ感情や退職につながる

みずほ銀行でまたトラブルみたいだけど

そもそも内部が複雑すぎるのと、あと優秀な人材はとっくに辞めてしまってるのよ

つぎはぎだらけのシステム担当しても何のスキルアップにもならないからね

 

新技術に置き換え続けなければ向上心の高い人から辞めていく。技術的負債はネガティブ感情や退職として現れる

 

6月に入って近所の幹線道路にピンクの線(五輪関係車両優先レーン)が引かれてる。期間中は家からも出づらくなりそう…五輪期間前後は、
都心や開催会場近くに住んでる人は物流も滞る可能性があるので準備した方がいいよ

非常に先進的だし言葉の端々に知性が感じられる。こういう方を大臣に据えられるのがすばらしすぎる。必要とあらばサウンドカードのドライバも自作できるような人材を本邦もIT庁とかいうやつに登用してくれ

 

 

良く聞く法律に対する考え方の違い、こういう具体的な指標はなるほど。資本主義で合理的だなぁ。 “罰則金がコンプライアンスのための費用より低い場合には、
法を破って良いどころか、むしろCEOは法を破るべき”

育成土壌が貧弱なSI業界に大多数の新卒が吸い込まれるが故に、採用市場が「中堅エンジニア」と認める職歴と経験をもつエンジニアの絶対数がそもそも少ない。
優秀な人は人脈使って転職するから転職市場に出てこない。

筆者は初期開発ばかりか大規模PJの上流中心?運用保守フェーズに抜本的な作り直しなんて珍しくもないし

 

 

マネーフォワードは確かに素晴らしかった。
スクレイピングで口座取得する危ないサービス」から、いつのまにか「APIを提供しない銀行が悪」の方に世論が変わってた。
日本はいつの時代も空気を読むのが大事なのだ。

普段は募集をかけない好ポジションに運良く滑り込んだけど、常に少人数で回して欠員もないから採用市場に出てこない。
IT業務は本来的に少人数で済むことが多く、人海戦術的に大量募集するところはブラック率が高い。

登山用カラビナでパラグライダー飛ばしたり有名IPパクってレンタルカートしたり、ブラック企業も山盛りで中小企業には法令遵守という概念ほぼなくね

新サービス構築、とか出来ることをかなり削って、残りは後で考えたらいい、とかで始める。 結果使えないものが出来上がる。 
これの繰り返しで、こじんまりしたコト・モノしかやらない・出来ない。 当たり障りなし!